医療法人 白翠園
めいのはま白翠内科クリニック
院長より
診療内容
設備紹介
交通案内
お知らせ
WEB問診票
新型コロナウィルス感染症への取り組み
092-892-0111
診療時間 9:00〜12:00/14:00〜17:30
休診日:
日曜・祝日
お知らせ
ホーム
>
お知らせ
>
コロナ感染症の可能性が生じた場合の手引き(お電話でのお問い合わせの前にご一読ください)
コロナ感染症の可能性が生じた場合の手引き(お電話でのお問い合わせの前にご一読ください)
2022.01.26
現在、福岡市ではオミクロン株の流行を受け、陽性者の急増により保健所の調査に遅れが生じて
いる状況です。福岡市における新型コロナウィルス感染症の対応について、ご案内申し上げます。
周囲にコロナ陽性の方が発生し、濃厚接触に該当しないがコロナ感染症の可能性が生じた場合
1.発熱や咽頭痛などの症状がある方
➡保険診療が可能です。
発熱外来をご予約ください➡
https://meinohama-clinic.jp/notice/read.php?cId=464
2.無症状の方
➡
不安を感じ検査を希望する場合、福岡県の無料検査を受検されるか、自費でのPCR検査を受検されるかのどちらかのご案内となります。
当院での自費での検査は、無症状の場合、ウィルス量が少ない可能性もあり、抗原検査による偽陰性を防止するためPCR検査のみのご案内となっております。
➡福岡県無料検査会場
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/muryou1.html
➡自費PCR検査
https://meinohama-clinic.jp/notice/read.php?cId=422
②の場合、無料検査会場での検査で陽性が出た場合は、医療機関での再検査が必要となります。
医療機関の実施する自費PCR検査で陽性となった場合、陽性者と診断され、保健所へ届け出を実施いたしますので、保健所の指示に従っていただきます。
自費検査実施前に承諾書をいただきます。
以上、簡単ですが、少しでも、皆様のご参考になればと思います。
リストへ